写真コンテスト・撮影会情報
★日時等に間違いがあっても責任は負いません
題目 | 応募規定 | 締め切り・送り先 | 賞 | モデル | |
第8回名鉄写真コンテスト △写真テーマ 「四季の風景と名鉄車両」 名鉄電車が必ず写っている沿線の四季折々の風景写真を募集 |
△サイズ 四ツ切、ワイド四ツ切、A4 画像サイズ(解像度)は5800×4100ピクセル以上のサイズに限る | △応募期間 2025年4月1日(火)~5月31日(土) △送り先 〒456-0032 名古屋市熱田区三本松町18-1 名古屋鉄道(株)旅客営業部 営業企画課 名鉄写真コンテスト係 |
|||
令和7年度 知立市フォトコンテスト △部門 ①かきつばた・花しょうぶ部門 ②知立まつり部門 ③知立 弘法山部門 ④ここ推し知立!Insatagram部門 △課題 下記を広く紹介し、観光宣伝に使用できるもの ①県の花・市の花の八橋の「かきつばた」又は知立公園の「花しょうぶ」 ②知立まつり ③知立 弘法山 ④知立に住んでいる方は知立がより好きになり、住んでいない方には知立に行きたくなる、知立の魅力を感じさせるもの(各種イベント・スポット等) |
△撮影期間 ①令和7年度史跡八橋かきつばたまつり(令和7年4月25日~5月19日)又は知立公園はなしょうぶまつり期間中(令和7年5月11日~6月8日) ②知立まつり(令和7年5月2日、3日) ③令和7年4月1日~令和8年1月16日 ④令和7年4月1日~令和8年1月16日 △会場 ①八橋かきつばた園又は知立公園花しょうぶ園 ②知立神社及び山車巡回ルート ③知立 弘法山 ④知立市内 △サイズ ①~③ カラー四ツ切(四ツ切ワイド、A4サイズは不可) |
△応募締切 ①、② 令和7年6月20日(金) ③、④ 令和8年1月16日(金)郵送の場合は当日消印有効 △応募方法 ①~③(写真によるコンテストの部門)応募作品の裏面に応募用紙を貼付し、下記応募先に郵送またはご持参ください △応募先 〒472-8666 知立市広見三丁目一番地 知立市観光協会事務局 (知立市役所 経済課内) ④Insatagramによるコンテスト Insatagramで知立市フォトコンテスト公式アカウントをで入ってください |
△賞 ①<かきつばた>推薦(1)知立市長賞、賞状、盾、賞金1万円 特選(2)賞金5千円 準特選(2) 入選(5)<花しょうぶ>推薦(1)知立市長賞、賞状、盾、賞金1万円 特選(2)賞金5円 準特選(2) 入選(5) ②知立まつり部門 推薦(1)推薦(1)知立市長賞、賞状、盾、賞金1万円 特選(2)賞金5千円 入選(5) ③弘法山 推薦(1)知立市長賞、賞状、盾、賞金1万円 特選(2)賞金5千円 準特選(2) 入選(5) ④Insatagram 最優秀賞(1)3万円相当の記念品 優秀賞(2)1万円相当の記念品をプレゼント 参加者ラッキー賞(3)クオカード1千円 ①~③総合グランプリ(1)知立市観光協会長賞(1)賞状・賞金1万円 |
||
第47回海の写真コンクール △テーマ 「海」・「船」 |
△サイズ 白黒・カラー=四ツ切(ワイド可)・A4 点数制限なし 組み写真不可 合成・変形不可 |
△締め切り=2025年6月11日(日)必着 △送り先 〒552-0021 大阪府大阪市港区築港3-7ー15 港振興ビル204 公益財団法人 近畿海事広報協会「海の 写真コンクール」係 ☎06-6537-6387 |
△賞 推薦(1)=3万円、特選(2)=2万円ほか | ||
デジカメフェアー2025 フォトコンテスト △テーマ 風景写真・自由写真部門の2部門 ※錦町店長より 表彰式は名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)4階 2025年9月13日(土)11時~ 先生のセミナーは同日の14時~ セミナーへの入場料は前売券\1500円、当日券¥2000(税込)かかります |
△サイズ ワイド4切り・四つ切 お店プリントに限る(特にプリントした店) △応募料 1点につき 300円(税込) |
△応募期間 2025年3月1日~6月30日(月) △応募受付 フェアー参加店=当店(昭栄カメラ 日の出店、又は錦町店)に直接お持ちください(送料無料) △主催 常盤写真用品株式会社 |
△総合グランプリ 1点賞金5万円 風景写真部門、自由写真部門各準グランプリ1点賞金1万円、特選10点賞金5千円、入選15点賞状 | ||
第10回砂防カレンダー写真コンテスト △テーマ 土砂災害から私たちの暮らしを守る「砂防」に関する四季折々の風景、自然や暮らしの中にある砂防施設など |
△サイズ 白黒・カラー=B5~四ツ切 1人2点まで | △締め切り=2025年6月30日 △送り先 〒103-0008 東京都中央区日本橋中州4-11 NPO法人 土砂災害防止広報センター 写真募集係 担当青山 ☎03-5614-1114 |
△賞 最優秀賞(1点)=3万円、優秀賞(3点)=1万円、佳作(8点)=5千円 | ||
第37回「あじさい祭り」観光写真コンテスト △撮影期間 令和7年6月1日(日)~6月30日(月) △撮影場所 蒲郡市形原温泉『あじさいの里』一帯 △課題 期間中に撮影した未発表の作品 △参加資格 一般(自由) |
△サイズ 四つ切りサイズのプリント写真に限る。ワイド判、日付入り、合成加工はいずれも不可 写真の裏側左下隅に応募票(自作可)を貼り付けて郵送してください △被写体に人物が写っている場合、必ず本人(被写体)の承諾を得てください |
△締め切り=2025年7月16日 △送り先 〒443-0043 蒲郡市元町4-7 (株鈴木新聞舗 気付き 蒲郡中日写真クラブ) |
△賞 推薦(1)愛知県知事賞、蒲郡市長賞 賞状、賞金2万円、 特選(1)賞状、賞金1万円 準特選(3)賞状、賞金5千円 入選(20)賞状、記念品 | ||
第31回夢けんせつフォトコンテスト △部門 ①建設業ではたらく人々 ②建設物がある滋賀の風景 ③インスタグラム部門 |
△サイズ ①②カラー四ツ切(ワイド可)・A4 ③データ=指定なし 1人各部門2点まで 組み写真不可 ①②と③の重複応募不可 | △締め切り=2025年7月18日 △送り先 ①②〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1ー18 一般財団法人 滋賀県建設業協会 夢けんせつフォトコンテスト係 ☎077-522-3232 ③公式アカウントをフォローのうえ、ハッシュタグ「#ゆめけんフォトコンテスト2025」をつけて投稿 |
△賞 ①②グランプリ(各部門1点)=10万円 ③グランプリ(1)=3万円ほか | ||
第32回「ポストのある風景」フォトコンテスト △テーマ ポストや郵便さんなど、郵政f事業がイメージできるもの |
△サイズ 白黒・カラー=四ツ切・A4 点数制限なし |
△締め切り=2025年7月31日(必着) △送り先 〒799-3401 愛媛県大洲市長浜甲703-3 JP労組南予支部 (問合わせは上記への郵便のみ受付) |
△賞 推薦(1)=3万円、特選(3)=1万円、入選(10)=3千円 | ||
第12回「ほとけの心フォトコンテスト」 △テーマ ①「慈(いつくしみ)」 ②仏の教えにちなんだ31の各文言にあう写真 |
△サイズ カラー2L ①1人1点まで・組写真不可 縦位置に限る ②1人5点まで・組み写真不可 横位置に限る |
△締め切り=2025年8月31日 △送り先 〒108-0014 東京都港区芝4-3-14 公益財団法人 仏教伝道協会 フォトコンテスト係 ☎03-3455-5851 |
△賞①大賞(1点)=3万円 ②入選(31点==1万円 | ||
第18回NEXCO中日本 高速道路と風景フォトコンテスト △部門 ①高速道路と四季の風景部門 ②あなたのとっておき風景部門 各部門で「イメージする季節を選択すること |
△サイズ 白黒・カラー=四ツ切(ワイド可)・A4 点数制限なし 組み写真不可 合成・加工は原則不可 | △締め切り=2025年8月31日 △送り先 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-18ー19 三井住友銀行名古屋ビル NEXCO中日本 広報課 フォトコンテスト事務局 ☎052-222-1620 |
△賞①最優秀賞(1点)商品券10万円分 ②優秀賞(4点)=商品券5万円分ほか | ||
第59回キヤノンフォトコンテスト △部門 ①自由部門 ②自然部門 ③動体部門 ④人物部門 ⑤アンダー30部門 ⑥WEB部門 |
△サイズ ①~⑤白黒・カラー=キャビネサイズ~ワイド四ツ切 組み写真は5枚以内1組を1点とする ⑥データ=JPG 5MB~30MB 組み写真不可 1人1部門10点まで | △締め切り=2025年8月31日 △送り先 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-72 キヤノンビジネスサポート株式会社 「第回キヤノンフォトコンテスト」係 ☎0570-07-0098 |
△賞 グランプリ(1点)=50万円・EOS R5MarkⅡRF24-15L IS USMレンズキットほか | ||
第40回ダムフォトコンテスト △資格 プロ・アマ問わず △テーマ 「ダム」 ダム堤体もしくは関連構造物が写っている作品(ダムの工事中、完成は不問。砂防ダムは除く |
△サイズ カラーA4(光沢紙のみ) 1人5点まで 組み写真不可 合成・加工不可 | △締め切り=2025年9月30日(消印有効) △送り先 〒110-0008 東京都台東区池之端2-9ー7 池之端日殖ビル2F 一般財団法人 ダム技術センター ダムフォトコンテスト係 ☎03-5815-4161 △発表 10月下旬~11月上旬/直接通知 |
△賞 最優秀賞(1点)=3万円相当の商品ほか |